Hakuba Platinum

- 【所在地】長野県北安曇郡白馬村神城22212
- 【ホームページ】Hakuba Platinum
導入経緯
建築に関わった工務店の方から、『白馬の長期滞在型ホテルで宿泊、来客の方をインターフォンから携帯電話で受け、携帯電話からの操作で自動ドアを開けたい。また、深夜の時間帯にホテルへ帰ってくるお客様をインターフォンにて自動ドアを開けて各自ホテルに入れる様にできないですか』との相談を受けました。
後日、工務店担当者様と弊社にてスマートインターフォン(AKUVOX)をHakuba Platinum、担当者様へ提案をさせていただき風除室外側自動ドアに(Akuvox)E16Cをご採用いただきました。
事前に工務店様手配の電気業者様から風除室外側、E16C設置場所までPOE(LANケーブル)配線工事をしていただき施工に入らせていただきました。
設置には、既設の自動ドアに専用電気錠を設置、その上で(Akuvox)E16Cを入口付近の壁面に取付、自動ドアと連動工事をしました。
設置終了後、ホテル従業員専用スマーとフォンへSmartplusのアプリを入手し設定後にホテル専用パソコンにてホテルへの入館の設定をしていただきました。
※白馬村にて、外部にE16Cを設置する為、作動可能温度、湿度、防水・防塵を工務店様確認の上、設置させていただきました。
導入後の利用方法
常にスマートインターフォンE16Cからの操作にて入館する設定となりました。
ホテルから出るには起動無目センサーにて何時でも自由に出る事ができます。
ホテル関係者様へは、Smartplus内ファミリーメンバーを3名追加し当直の方が使用して、お客様からの呼び出しに対応されています。
宿泊のお客様には、それぞれグループにPINコードを発行しスマートインターフォン(E16C)にて入力し入館されています。
また、宅配業者、他業者へはスマートインターフォン(E16C)から専用スマートフォンへ連絡がいき専用スマホ画面にて訪問者を確認・会話をして問題が無ければ遠隔操作にて自動ドアを開け対応されております。
※設置後に自動ドア保守契約(Akuvoxクラウド利用料込み)の契約を取交していただきました。
お客様からのお声
『今までは、深夜のお客様への対応をしなければならなく、深夜帰宅の方々のために玄関風除室まで赴いてドアを開けていましたが、今後は宿泊のお客様が自分でスマートインターフォンを操作して帰宅していただく事ができる』と喜んでいただきました。
今後の為に『Akuvox・E16Cは、お手持ちのパソコンにて他にも顔認証・QRコードによる時間貸しの設定が可能です、また履歴の確認も可能です。』とご説明もさせていただきました。